積志リコーダー🌼カルテット

積志リコーダーカルテットの演奏会記録・予定の情報です

Sekishi Recorder Quartet

2024

ジョイントコンサート 小鳥コーダーアンサンブルと共に

日  時:2024年11月9日(土) 

      13:30〜15:30

会  場:カトリック富士教

SRQの演奏曲目:

 1 シャイト/戦いのガイヤルド

 2 バッハ/コラール                                「最愛のイエスよ、我らここに集いて」BWV 731

 3 ヴィヴァルディ/バイオリン協奏曲集「和声と創意への試み」第10番  RV 362 『狩』より  第1楽章 アレグロ

 4 ヘンデルクラヴサン組曲 第2集 HWV 437より 第4曲 サラバンド

 5 モーツァルト/フルート四重奏曲第1番 K. 285 より  第3楽章  ロンド

 6 中山晋平/ゴンドラの唄

 7 ショスタコーヴィチ/ジャズ組曲第2番 より 第6曲  ワルツ 第2番

 8 バート・ハワード/フライ・ミー・トゥー・ザ・ムーン

 9 中島みゆき/糸

10 ヴェルディ/歌劇「運命の力」序曲

<アンコール>

11 村松崇継/彼方の光

12 ピアソラリベルタンゴ

MC:曽根

<合同演奏>

ジェイガー/シンフォニア・ノビリッシマ

富士市の「小鳥コーダーアンサンブル」の皆さんとは、今回で7回目のジョイントコンサートです。会場は、5年ぶりにカトリック富士教会に戻ってきました。

教会の礼拝堂の祭壇の真上は大きなドーム型天井となっており、ここに音がよく響いてリコーダーには最適の音響空間です。

さて今回の注目点は、「小鳥コーダー」の皆さんの演奏にも充分時間をとっていただき、全体としてバランスの良い構成となったこと。そして何と言っても、合同演奏曲に吹奏楽の名曲「シンフォニア・ノビリッシマ」を取り上げたことです。これはなかなかの難曲です。この曲のために9月に事前合同練習会を設けるなど、準備に気合が入っていました。

会場は、小学生の子供たちを含め約100名のお客様で満席に。曲が終わるごとに盛んな拍手をいただきました。中には、バッハのコラールについて「まるで教会にパイプオルガンができたようだった」と言ってくださる方もいました。

演奏終了後、みんなで打ち上げ会場に向かう途中で、富士山をバックに写真を撮りました。2日前に130年の観測史上最も遅い「富士山初冠雪を記録」のニュースがありましたが、この日は山頂に全く白いものが見えませんでした。

 

これで今年の演奏会は全て終了しました。来年もよろしくお願いします。
動画は現在編集中です。準備出来次第アップします。

2024 東温国際音楽の日記念コンサート

日  時:2024年10月24日(木)

     19:00〜20:30

会  場:東温市中央公民館大ホール

演  奏  曲:

 1 シャイト/戦いのガイヤルド

 2 バッハ/コラール

「最愛のイエスよ、我らここに集いて」BWV 731

 3 カベソン/イタリア風パヴァーヌによる変奏曲

 4 ヘンデルクラヴサン組曲 第2集 HWV 437

   より  第4曲「サラバンド

 5 ホルスト組曲「惑星」より 木星  〜楽器紹介〜

 6 モーツァルト/フルート四重奏曲第1番 K.285

  より  第3楽章  ロンド 

 7 ヴァヴィロフ/カッチーニアヴェ・マリア

<休 憩>

 8 中山晋平/ゴンドラの唄

 9 バート・ハワード/フライ・ミー・

  トゥー・ザ・ムーン

10 坂田晃一/さよならの夏 

  〜コクリコ坂から

11 久石譲/人生のメリーゴーランド

12 小林亜星/北の宿から

13 ふるさと変奏曲/岡野貞一

14 ピアソラリベルタンゴ

<アンコール>

15 中島みゆき/糸

16 村松崇継/彼方の光

SRQにとって四国初上陸となった今回の演奏会。会場のある東温市は、愛媛県松山市の東隣に位置する人口約3万3千人の市です。そして「国際音楽の日」(10/1)は、バイオリン奏者のユーディ・メニューイン氏が国際紛争が絶えないことを憂いて提唱したと言われるもので、東温市では毎年この日の前後に記念コンサートが開催されているそうです。今回は、メンバーの徳永さんのリコーダー調整会での交流のご縁で、出演をご依頼いただきました。 東温国際音楽の日記念コンサートのHP

会場の中央公民館大ホールでは約130人のお客様方が熱心に聴いてくださり、演奏終了後も楽器のことなどについて熱心にご質問いただいたりしました。お客様の中にはリコーダーをやっている方々も多くいらっしゃったようです。このコンサートの実行委員会会長さんも、リコーダー演奏の経歴が長い方で、ご自宅で楽器・楽譜・レコードの素晴らしいコレクションを見せてくださいました。

 

今回の移動は新幹線とレンタカーを併用しました。往路は瀬戸大橋を通り、丸亀市では有名店で讃岐うどんをいただきました。コンサート後は松山市で宿泊し、翌日道後温泉周辺を観光した後、風光明媚な「しまなみ海道」経由で帰りました。

 

www.youtube.com

 

第23回 夢ある街の音楽会 in 飯山

日  時:2024年10月19日(土)

     13:15 〜16:30

会  場:長野県飯山市文化交流館なちゅら 

     小ホール

SRQの演奏曲:

 0 栗原正己/ピタゴラスイッチ

 1 シャイト/戦いのガイヤルド

 2 バッハ/最愛のイエス、我らここにあり

 3 ヘンデルクラヴサン組曲 第2集 HWV 437

  よりサラバンド

 4 ピアソラリベルタンゴ

 5 ヴァヴィロフ/カッチーニアヴェ・マリア

 6 バート・ハワード/フライ・ミー・

  トゥー・ザ・ムーン

 7 中山晋平/ゴンドラの唄

 8 久石譲/人生のメリーゴーランド

<アンコール>

 9 村松崇継/彼方の光

MC:曽根

<全体演奏>

10 岡野貞一/ふるさと変奏曲

 

「夢ある街の音楽会」シリーズにはこれまで8回参加していますが、そのうち7回は東京での開催でした。今回は久しぶりに主催者の地元長野での参加です。会場は飯山市にある「なちゅら」という文化交流館で、これは建築家 隈研吾氏の設計になる木を多用した個性的な建物です。

ホール内部にも木材が多く使われ、とても柔らかい響がします。

演奏会は、地元の音楽の先生や、中学校の吹奏楽部、小学校の合唱隊、高齢者の団体、音楽愛好家など、多彩な参加者で構成され、それぞれに素晴らしい演奏を披露されました。

今年は、皆さんよくご存知の唱歌「故郷」が発表されてから110年目に当たります。この曲の作詞者 高野辰之がお隣の中野市出身ということから、飯山ではこの曲をとても大切にしているそうです。演奏会の最後に、私たちが「ふるさと変奏曲」を演奏し、その後ステージと客席が一体となって「ふるさと」の大合奏・大合唱をして大いに盛り上がりました。(夢ある街の音楽会 in iiyama - na 長野リコーダ倶楽部公式サイトを参照してください)

演奏終了後は、近くの渋温泉の老舗旅館「歴史の宿金具屋」で一泊、昭和レトロな温泉宿の雰囲気を楽しみました。帰り道では小布施町長野市に立ち寄り、それぞれ美味しいものをいただいてきました。とても充実した長野の旅でした。

https://icotto.jp/presses/5749


www.youtube.com

 

第59回 古楽器演奏会

日  時:2024年10月5日(土)

     14:00〜 16:00

会  場:日本福音ルーテル浜松教会

SRQ演奏曲:

1 シャイト/戦いのガイヤルド

2 ヴィヴィァルディ/ヴァイオリン協奏曲集「和声と創意への試み」

  第10番 RV 362 『狩』より  1楽章 アレグロ

3 ヘンデルクラヴサン組曲 第2集 HWV 437より

  第4曲『サラバンド

4 モーツァルト/フルート四重奏曲 第1番 K. 285 より

  第3楽章 ロンド

5 中山晋平/ゴンドラの唄

6 ショスタコーヴィチ/ジャズ組曲第2番より

  第6曲 ワルツ第2番

7 中島みゆき/糸

8 ヴェルディ/歌劇「運命の力」序曲

<アンコール>

9 村松崇継/彼方の光

MC:内海

 

SRQの地元、ルーテル浜松教会での演奏会を行いました。この日は、朝夕雨が降り、日中は曇っていたのですが10月としては気温、湿度ともに高く、演奏会場となる礼拝堂もとても蒸し暑かったので、牧師様に冷房をかけて頂くほどでした。これまで長年続けてきたこの演奏会ですが、10月の会で長袖シャツが暑いと感じたのは今回が初めてのことでした。2日前には浜松で竜巻被害もあり(発生場所は我が家から直線距離で6kmほどの地点でした)、このところの気候変動をもろに肌で感じています。

演奏の方は、新譜に難曲が多く(モーツァルト、ベルディ、ヴィヴァルディなど)、練習はかなり苦労しましたが、なんとか無事演奏を終えることができました。中でも「運命の力 序曲」は60代メンバーたちが学生の頃、吹奏楽コンクールの自由曲として流行っていた曲で、とても想い出深い曲です。演奏にもついつい力が入りました。

 

www.youtube.com

 

2024年秋の演奏会シリーズ

2024年10・11月に下記の4つの演奏会を予定しています。お近くの方はどうぞおいで下さい。

 

10月5日(土)    第59回 古楽器演奏会

        日本福音ルーテル浜松教会 

                              14:00開演

毎年春秋の2回開催している地元での演奏会です。 今回は、ヴィヴァルディ、モーツァルトヴェルディと新譜が難曲揃いです。

SRQの演奏は15:00ごろからです  

ルーテル教会Facebook

ルーテル教会ホームページ

 

 

10月19日(土) 夢ある街の音楽会 in 飯山

   長野県飯山市文化交流館なちゅら  小ホール

       13:15開演

「夢ある街の音楽会」は、長野リコーダー倶楽部 の皆さんによって運営されています。私たちが参加するのは今回で11回目になります。長いお付き合いです。今回の会場は長野県飯山市で、吹奏楽、合唱など多彩なジャンルの地元の音楽家たちが集合します。

会場は、建築家 隈研吾さんの設計によるもの。内にも外にも木がたくさん使われている魅力的な建物です。今回会場となる小ホールの天井は、ヒノキの小屋組が特徴的。どんな響きがするか今から楽しみです。

「’飯山市文化交流館なちゅら」のホームページはこちら

建築については清水建設のホームページに詳しく紹介されています

 

10月24日(木)

 東温国際音楽の日記念コンサート

 愛媛県東温市中央公民館 大ホール

     19:00  開演

東温(とうおん)市は、愛媛県松山市の東隣に位置する人口約3万3千人の市です。市名は、旧温泉郡の東部に位置することに由来するそうです。

そして、「国際音楽の日(10/1)」は、バイオリン奏者のユーディ・メニューインが、国際紛争が絶えないことを嘆いて提唱したと言われるもので、日本では1994年に法律が定められ、この日に音楽を通じた国際相互理解の促進に資する活動が行われるようになりました。これに伴い東温市でも毎年10月1日前後にコンサートが開催されるようになったそうです。

というわけで、今年は積志RQにお声がかかりました。

これまでの「国際音楽の日記念演奏会」の記録はここ

 

11月9日(土) ジョイントコンサート 

  小鳥コーダーアンサンブルと共に

  カトリック富士教

  13:30開演

富士市の小鳥コーダーアンサンブルとも長いお付き合いになりました。2016年の「秋の囲炉裏端コンサート」以来、コロナ禍の時期の2年を除いて毎年ジョイントコンサートを行っていて、今年で7回目になります。今回は合同演奏にも力を入れており、事前合同練習会も行いました。どんな演奏になるか、乞うご期待。

第27回 リコーダーフェスティバル(静岡県西部リコーダー同好会)

日  時:2024年6月9日(日)

     13:00〜16:00

会  場:なゆた・浜北 なゆたホール

SRQ演奏曲:

1 村松崇継/彼方の光

2 R. ジェイガー/シンフォニア・ノビリッシマ

<全体合奏>

グレン・ミラー/ムーンライト・セレナーデ

2019年以来5年ぶりに「リコフェス」が「なゆた」に戻ってきました。コロナ騒動のため2年間は中止に、そして続く2年間は会場を移しての実施をしてきました。今回はやっと本来の響きのいいホールでの演奏となり、どのチームも充実したアンサンブルをアンサンブルを聴かせて下さいました。

 


www.youtube.com

NPO法人三島子ども文化ステーション主催 大人の劇場

日  時:2024年4月27日(土)

     14:00〜16:00

会  場:クロスパル高槻8Fイベントホール

演  奏  曲:

 1 シャイト/戦いのガイヤルド

 2 J. S. バッハ/コラール「最愛のイエスよ、

  我らここに集いて」BWV 731

 3 テレマンターフェルムジーク第2集第2番より 

  第1、4楽章

 4 ヘンデルパッサカリア

 5 モーツァルトオーボエ四重奏曲より 第1楽章

 6 ショスタコーヴィチ/ジャズ組曲第2番より ワルツ

 〜〜〜 休 憩 〜〜〜

 7 久石譲/人生のメリーゴーランド

 8 ヴァヴィロフ/カッチーニアヴェ・マリア

 9 ハワード/フライ・ミー・トゥー・ザ・ムーン

10 ポーマス他/三つのダンス曲

  ラストダンスは私に〜テネシーワルツ〜ラストワルツ  

11 中村八大・飯田三郎/昭和30年代歌謡曲メドレー

   上を向いて歩こう〜こんにちは赤ちゃん

  〜ここに幸あり

12 R. ジェイガー/シンフォニア・ノビリッシマ

<アンコール>

13 村松崇継/彼方の光

14 服部良一/東京ブギウギ

MC:曽根

ゴールデンウィーク終盤の終盤の5月5日、高槻市NPO法人三島子ども文化ステーション主催の「大人の劇場」に出演させていただきました。この会に参加させていただくのは、2016年、2019年に続き今回で3回目です。

2016年 2016年No.2 - 積志リコーダー🌼カルテット

2019年 2019年No.3 - 積志リコーダー🌼カルテット

前2回はいずれも、キリシタン大名として有名な高山右近ゆかりの「カトリック高槻教会」およびその附属施設で行いましたが、今回は高槻駅近くの公共施設で行いました。会場の150席は満席で、多くの皆さんに熱心に聴いていただき、喜んでいただきました。

今回の新編曲は、ショスタコーヴィチのジャズ組曲より『ワルツ』と、石川さゆりの『能登半島』です。

 

www.youtube.com

www.youtube.com

www.youtube.com

全曲再生リスト: https://www.youtube.com/watch?v=_l7xS2iuK3E&list=PLYdFzDOsBsmcYP1VIavkIN7-WUGu0FPex